top of page

ストレートネックのためか首を寝違えて、肩から腕にだるさと痺れがあります(33歳女性・会社員)


いつも通り体を動かしていた翌日の朝に、首を寝違えてしまいました。


特に原因は思い当たりませんし、前日にエクササイズやストレッチを張り切って行ったときには、特に体に負担は感じませんでした。


しかし朝になり寝違えたような首の痛みが起こりました。そして首が段々と動かしにくくなりました。またお昼ぐらいには、肩から腕にかけて、だるさとしびれが出てきました。


病院では以前にストレートネックのために、首や肩に負担をかけていると言われたことがあります。


仕事柄一日中パソコンを使うので、症状がどんどん悪くなっているように思います。夕方には、首を動かせないぐらいになってしまいました。


1年に2回〜3回くらいは首が今回のように痛くなることがあります。




Aさんの主な症状

1:首が痛い

2:肩から腕にかけてしびれる

3:肩から腕にかけてだるさがある

4:夕方にかけて首が動かせなくなった



施術後の経過

●1回目

カイロプラクティック治療で肩から腕のだるさとしびれの強さが半減しました。

●2回目

首の痛みと可動域が60%ほど改善し、腕のだるさとしびれはほぼ感じなくなりました。

●3回目

1~4の症状の全てに80%以上の改善がみられたので、本症状においては計3回の治療で終了しました。*その後も症状はないものの、2〜3週間に1度は体のメンテナンスのためにお越しいただいています。


担当からのコメント

今回の症状は、首の筋肉を傷めたことが原因で炎症が起こり、痛みが出ていました。初診時はアイシング(患部を冷やす)をしてから、傷めた筋肉にストレスがかからないようにテーピングをして補助をするようにしました。


しかし、ただ寝て起きただけなのに首の筋肉が損傷なんてする??

と不思議には思いませんでしょうか。


当院にお越しになる患者さんの9割以上は「痛くなるような、思い当たる行動はしていません」とおっしゃいます。


まさにその通りで、日頃からの疲労や負担の蓄積が、ある日突然症状として現れるので本人は何も気がつくことはないのです。「花粉症の発症は、コップの水が満杯になったときに起こる」という話に似ていると思います。


もしかすると寝相も悪かったのかもしれませんが、寝相が悪くても痛くならない日もあります。運動の翌日に今回は痛みが出ましが、もしかすると痛くなるのは翌日や翌々日だったのかもしれません。


急に首が動かなくなるような症状を、一般的に寝違えなどと表現しますが、今回は患部の筋肉に傷がついており熱を持っていました。


状態によっては、同じ寝違えのような症状でも患部が損傷をしておらず、筋肉の過剰な収縮(引きつったような状態)により首が動かなくなっている場合があります。


後者は緩める、動かすなどの積極的な治療が可能なものの、前者はまず患部の傷口が治ることが最優先されるため、冷やしたり、テーピングで患部の負担を軽減するなど保存的な治療が必要になります。


実際の治療でも患部が治癒し、炎症が治まってから首の周囲の筋肉を緩めていき、最終的に首や肩周りの、筋肉や関節の動きやバランスを整えることを行いました。


急な痛みがある場合、冷やして良いのか?温めて良いのか?分からない場合は、まずはアイシングをして様子を見ることをお勧めいたします。


理由は急な症状のとき、いきなり温めると返って症状を悪化されることが起こります。冷やすことで楽にはなっても、悪化をするというリスクは低いので、迷われたらまず冷やしましょう。


またご心配されていたストレートネックに関しては、負担をかける要素の一つではあるかもしれませんが、スレートネックがあるから痛みが出ている!ということはないと思います。背骨のカーブ以外にも痛みを起こしうる原因は色々とありますし、ストレートネック=首の痛み、頭痛と繋げるのはあまりにも短絡的だと思います。


スマホ、PCだという現代人の生活スタイルを考えれば、ストレートネックになっても不思議ではありません。私も普段、首や肩が凝ることはありませんが、10年前に撮ったレントゲンでも見事なストレートネックでした。


ストレートネックがあまりに気になる方は、日頃からもっと空を見上げて、顔をあげるとストレートネックの改善や予防、首や肩こりにも効果的です。気分転換にもなりますし、1日何回かやってみることをお勧めします。



ご本人様からの感想


東横線はたまに混みますが、通いやすいです。代官山や渋谷が近いので、術後の寄り道にも困りません。治療院っぽ過ぎず落ち着いてます。


冬はツリーを置いてみたり、正月飾りを置いてみたり季節感もアリ。


くだらない話にノリノリになる先生達がいます。かと思いきや自宅ケアのアドバイスは具体的にしてくれます。隔週なら続けやすいです。酷い時だけ密に通うのがいいかも。



▼関連記事を探す

閲覧数:18,762回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page